2023年05月22日
石垣島の海ガメを知ろう!
石エコ会の会長は、海ガメの調査を30年以上続けてきました。近年は温暖化や人との関り合いもあり、増えてきたと言われまが、実際はどうなんでしょう?
コロナが収まって来たので、久し振りに海ガメのお話しをします。どなたでも参加できます!
#ウミガメ
コロナが収まって来たので、久し振りに海ガメのお話しをします。どなたでも参加できます!
#ウミガメ
Posted by 石エコ会 at
15:53
│Comments(1)
2022年06月08日
第19回 身近な水環境の全国一斉調査
コロナに負けず、今年も「身近な水環境の全国一斉調査」をやりました。全国では19回目、石垣島では16回目になります。去年に引き続き今年もコロナ過の為、一般募集は行いませんでしたが高校の部活は大丈夫と言う事で、八重山農林高校の生物部と八重山高校の希望者が参加してくれました(今回生物部は他の調査日と重なって不参加)。
石垣島全調査ポイント中、毎年一番良い結果(キレイ)が出る沢です。今、水温計を見ている所ですね。ビックリしたのが他のチームで水温を知らべる時に、高校生の数人が水温計の扱いが分からなかった事です。生まれた時からデジタルの水温計しか使った事がないその子達にとっては初めての経験だったようです。
石垣島全調査ポイント中、毎年一番良い結果(キレイ)が出る沢です。今、水温計を見ている所ですね。ビックリしたのが他のチームで水温を知らべる時に、高校生の数人が水温計の扱いが分からなかった事です。生まれた時からデジタルの水温計しか使った事がないその子達にとっては初めての経験だったようです。
2022年03月17日
2022年、ヤエヤマホタルが光り始めました!
本日前勢岳林道に今季のヤエヤマホタルの出没具合を見に行ってきました。
一か所ではお客様にお見せ出来るくらい光っています。
ですがこの場所でホタルを見られるのもあと数年かも知れません。
皆さんはこの山にゴルフ場付きホテルが計画されている事を知っていますか?
今年も愛する奥さんを見つけ、子孫を残す為に頑張って光っているホタル君達を見て、色んな意味でもっと頑張らないと、って思いました。
我々はゴルフ場付きリゾートホテルに反対です。良かったらこちらをご覧ください。
「石垣島・ヤエヤマホタルの森が危ない!」
https://chng.it/96wGkyhG
一か所ではお客様にお見せ出来るくらい光っています。
ですがこの場所でホタルを見られるのもあと数年かも知れません。
皆さんはこの山にゴルフ場付きホテルが計画されている事を知っていますか?
今年も愛する奥さんを見つけ、子孫を残す為に頑張って光っているホタル君達を見て、色んな意味でもっと頑張らないと、って思いました。
我々はゴルフ場付きリゾートホテルに反対です。良かったらこちらをご覧ください。
「石垣島・ヤエヤマホタルの森が危ない!」
https://chng.it/96wGkyhG
2021年03月17日
嵩田林道・農道 ウォーキング観察会、報告
今回は観察会当日の報告です。参加人数は25人で大盛況です。全部で5キロちょいのコースで途中3キロ地点、4キロ地点に車を停めておき、いざと言う時に備えました。かなりの大人数になりましたが皆さんマスクをして、最初の注意事項で「歩きながら話す場合は後ろに3m飛沫が飛ぶのでマスクを外して話したくなった時は後ろに注意して下さい」とお伝えしました。
スタッフも久しぶりの大人数で9人も手伝いに来てくれました。今回はオイラが講師と言う事でしたがメンバーには各種、島のトップクラスの専門家がいるので参加者にとってはかなり贅沢な観察会となったでしょう。だって動植物はもちろん、地学、農業、化学他、誰かしら答えられる人がいるんですもん。余りにも解説者が多いのでなかなか歩が進まず、そちらに苦労したくらいです(笑)。
カショウクズマメ、シマサルナシ、炭焼窯跡、ヤマガニ、オオハナサキガエルの卵塊、花崗岩の秘密、シマギンレイカ、オオキバナムカシヨモギ、ヤエヤアマオガエルの卵塊、ガジュマルの巨木、クバ(ビロウ)の秘密、水の話など、書き出すのに苦労するくらい色々な物を見て頂きました。
残念なのは集合場所に行く途中、違法採取者が2組もいて注意したんですが、観察会中も1組、「見てるだけだ!」と言われました。観察会が終わった後も行く前に注意した採取者が戻って来ていてまた注意しました。ここの林道・農道には採取禁止の看板が沢山あり、環境課、文化財課、農政経済課、地元農高の演習林もあるので農高の生徒たちも採集しないで下さいの看板をつけているのに、承知の上で採取者が絶えない事です。最後の採取者は看板の直ぐ横での注意でした。
最終的には約4時間の観察会となりましたが、小さい子供も含め全員完歩。とても楽しかったと言って頂きました。SNSでも行きたかった!と数人からの声を頂きました。健康と自然観察。季節や場所を変え、またウォーキング観察会をやりたいと思います。F先生が参加者に「林道を散歩する人が増えれば採取者がやり辛くなるので、普段から来て下さい」と言ってくれました。本当にそうですね、パトロールは難しくても散歩なら気軽に来てくれるはずです。
皆さんもスタッフもいなくなりオイラ一人で帰る時に、イノシシとすれ違いました。毎年その場所で見かけるメスのイノシシだと思います。この時はまだ1頭でしたが、いつも5月くらいになるとウリ坊を連れて歩いています。
この日の夜は直ぐに寝つき、8時間キッチリ眠れました。
スタッフも久しぶりの大人数で9人も手伝いに来てくれました。今回はオイラが講師と言う事でしたがメンバーには各種、島のトップクラスの専門家がいるので参加者にとってはかなり贅沢な観察会となったでしょう。だって動植物はもちろん、地学、農業、化学他、誰かしら答えられる人がいるんですもん。余りにも解説者が多いのでなかなか歩が進まず、そちらに苦労したくらいです(笑)。
カショウクズマメ、シマサルナシ、炭焼窯跡、ヤマガニ、オオハナサキガエルの卵塊、花崗岩の秘密、シマギンレイカ、オオキバナムカシヨモギ、ヤエヤアマオガエルの卵塊、ガジュマルの巨木、クバ(ビロウ)の秘密、水の話など、書き出すのに苦労するくらい色々な物を見て頂きました。
残念なのは集合場所に行く途中、違法採取者が2組もいて注意したんですが、観察会中も1組、「見てるだけだ!」と言われました。観察会が終わった後も行く前に注意した採取者が戻って来ていてまた注意しました。ここの林道・農道には採取禁止の看板が沢山あり、環境課、文化財課、農政経済課、地元農高の演習林もあるので農高の生徒たちも採集しないで下さいの看板をつけているのに、承知の上で採取者が絶えない事です。最後の採取者は看板の直ぐ横での注意でした。
最終的には約4時間の観察会となりましたが、小さい子供も含め全員完歩。とても楽しかったと言って頂きました。SNSでも行きたかった!と数人からの声を頂きました。健康と自然観察。季節や場所を変え、またウォーキング観察会をやりたいと思います。F先生が参加者に「林道を散歩する人が増えれば採取者がやり辛くなるので、普段から来て下さい」と言ってくれました。本当にそうですね、パトロールは難しくても散歩なら気軽に来てくれるはずです。
皆さんもスタッフもいなくなりオイラ一人で帰る時に、イノシシとすれ違いました。毎年その場所で見かけるメスのイノシシだと思います。この時はまだ1頭でしたが、いつも5月くらいになるとウリ坊を連れて歩いています。
この日の夜は直ぐに寝つき、8時間キッチリ眠れました。
2021年03月14日
嵩田林道・農道 ウォーキング観察会
今回は地元の方対象の観察会のお知らせです。
啓蟄も過ぎ暖かい日が多くなって来ましたが、春の長雨(菜種梅雨)も同時にやって来ました。我が家の周りではヤエヤマヒメアマガエル(新種)が鳴き、いつもよりテレビのボリュームを上げないといけません。遠くからはヤエヤマアオガエルとサキシマヌマガエルの声も聞こえて来ます。日暮れの庭にオオヒキガエルが出て来て、それはそれはとても臭いウンチをし、植木鉢の水受け皿でひとっ風呂浴びてから(体に新しい水を入れている)食事に出かけます。自然界は確実に春になりバンナ公園でも様々な植物が花を咲かせ色と匂いで配達屋さんにアピールをしていました。
では嵩田林道・農道はどうでしょう?於茂登岳の麓、バンナ公園よりも気温が低く鬱蒼としていて陽当たりも悪い。そのせいか?花はまだチラホラ。植生が違うのも理由の一つでしょう。
そんな嵩田林道・農道、ぐる~と一周5Km強あるんですが、今回はいつもの観察会にウォーキングを兼ねた「第一回 ウォーキング観察会」を開催したいと思います。資料は無く行き当たりばったりです。
参加条件は、約5Kmを歩けそうな方。キョロキョロ見ながら歩くので3時間以上かかっても良い方です。
なお、業者の方はご遠慮下さい。
主催 :石垣島エコツーリズム協会、アンパルを守る会
開催日 :2021年3月14日、13時半~3時間以上、雨天中止
集合場所:大本小学校、南側にあるパーキング
服装 :帽子、長ズボン、歩きやすい靴
持ち物 :飲み物、タオル
参加費 :150円、保険料150円 (任意)
申し込み:山崎 090-6785-8692、10時~19時
講師 :リフトアップ石垣島エコツアー 青木康夫
あると良い物:上着、虫除け、カメラ、おやつ
★熱があったり体調が悪い方はご遠慮下さい。マスク着用でおこし下さい。
★嵩田林道・農道の名勝地区(国指定、文化財保護法)および、八重山農林高校演習林、個人有地での採取は違法となります。
★石垣島エコツーリズム協会、アンパルを守る会主催の観察会は、全て「動植物採取禁止」です。
#リフトアップ石垣島エコツアー
啓蟄も過ぎ暖かい日が多くなって来ましたが、春の長雨(菜種梅雨)も同時にやって来ました。我が家の周りではヤエヤマヒメアマガエル(新種)が鳴き、いつもよりテレビのボリュームを上げないといけません。遠くからはヤエヤマアオガエルとサキシマヌマガエルの声も聞こえて来ます。日暮れの庭にオオヒキガエルが出て来て、それはそれはとても臭いウンチをし、植木鉢の水受け皿でひとっ風呂浴びてから(体に新しい水を入れている)食事に出かけます。自然界は確実に春になりバンナ公園でも様々な植物が花を咲かせ色と匂いで配達屋さんにアピールをしていました。
では嵩田林道・農道はどうでしょう?於茂登岳の麓、バンナ公園よりも気温が低く鬱蒼としていて陽当たりも悪い。そのせいか?花はまだチラホラ。植生が違うのも理由の一つでしょう。
そんな嵩田林道・農道、ぐる~と一周5Km強あるんですが、今回はいつもの観察会にウォーキングを兼ねた「第一回 ウォーキング観察会」を開催したいと思います。資料は無く行き当たりばったりです。
参加条件は、約5Kmを歩けそうな方。キョロキョロ見ながら歩くので3時間以上かかっても良い方です。
なお、業者の方はご遠慮下さい。
主催 :石垣島エコツーリズム協会、アンパルを守る会
開催日 :2021年3月14日、13時半~3時間以上、雨天中止
集合場所:大本小学校、南側にあるパーキング
服装 :帽子、長ズボン、歩きやすい靴
持ち物 :飲み物、タオル
参加費 :150円、保険料150円 (任意)
申し込み:山崎 090-6785-8692、10時~19時
講師 :リフトアップ石垣島エコツアー 青木康夫
あると良い物:上着、虫除け、カメラ、おやつ
★熱があったり体調が悪い方はご遠慮下さい。マスク着用でおこし下さい。
★嵩田林道・農道の名勝地区(国指定、文化財保護法)および、八重山農林高校演習林、個人有地での採取は違法となります。
★石垣島エコツーリズム協会、アンパルを守る会主催の観察会は、全て「動植物採取禁止」です。
#リフトアップ石垣島エコツアー
2020年03月14日
2020年3月 リーフクラフト教室のお知らせ
リーフクラフト教室のご案内
石垣島エコツーリズム協会会長 谷崎樹生
28日土曜日は、シマノバ
13時~15時です。
3月20日(金)午前10時からは
バラビドー観光農園
参加費は、いずれも100円以上です。
申し込み・問い合わせは 050-5438-3927(谷崎携帯)です。
材料や道具の準備が必要ですからなるべく事前に申し込んで下さい。
初めての方には基本的な編み方から始めていただきます。
石垣島エコツーリズム協会会長 谷崎樹生
28日土曜日は、シマノバ
13時~15時です。
3月20日(金)午前10時からは
バラビドー観光農園
参加費は、いずれも100円以上です。
申し込み・問い合わせは 050-5438-3927(谷崎携帯)です。
材料や道具の準備が必要ですからなるべく事前に申し込んで下さい。
初めての方には基本的な編み方から始めていただきます。
2020年02月14日
2020年2月 リーフクラフト教室のお知らせ
★2月のリーフクラフトはカンガルーです。
カンガルーは環境が悪い時には受精卵を休眠状態で保存し、環境が良くなると子宮と育児袋の中と外で同時に3頭の赤ちゃんを育てるそうです。山火事が落ち着いたら持ち前の繁殖能力できっと回復するでしょう。
今回は日曜日だけの開催ですが、他の日でないと参加できない方には自宅での教室もできますからご相談ください。我が家のリーフクラフトギャラリーを見てもらいながら一緒に編みましょう。
(「シマノバ」での教室は29日です。)
日時と場所 2月16日(日)午前10時から
バラビドー観光農園
参加費は、100円以上です。
申し込み・問い合わせは 090-6863-5039(谷崎携帯)です。
材料や道具の準備が必要ですからなるべく事前に申し込んで下さい。
初めての方には基本的な編み方から始めていただきます。
★29日13時からシマノバでもやります!
カンガルーは環境が悪い時には受精卵を休眠状態で保存し、環境が良くなると子宮と育児袋の中と外で同時に3頭の赤ちゃんを育てるそうです。山火事が落ち着いたら持ち前の繁殖能力できっと回復するでしょう。
今回は日曜日だけの開催ですが、他の日でないと参加できない方には自宅での教室もできますからご相談ください。我が家のリーフクラフトギャラリーを見てもらいながら一緒に編みましょう。
(「シマノバ」での教室は29日です。)
日時と場所 2月16日(日)午前10時から
バラビドー観光農園
参加費は、100円以上です。
申し込み・問い合わせは 090-6863-5039(谷崎携帯)です。
材料や道具の準備が必要ですからなるべく事前に申し込んで下さい。
初めての方には基本的な編み方から始めていただきます。
★29日13時からシマノバでもやります!
タグ :石垣島エコツーリズム協会
2019年12月14日
2019年12月 リーフクラフト教室のお知らせ
★来年の干支「ネズミ」を編んでみました。
鼻先のヒゲでネズミらしさを強調してみましたが、かみさんからは「かわいくない」と厳しいお言葉をいただきました。
「でも、ネズミだということはわかりやすくできている!」とのお褒めの言葉もいただけました♪
リーフクラフト教室のご案内
(ネズミは進化の真っ最チュウ⁈)
石垣島エコツーリズム協会会長 谷崎樹生
毎年12月には翌年の干支を編もうと決めています。と言ってもまだ三年目で、編めたのはイヌとイノシシだけですが…
去年の暮れにイノシシが完成した時、その勢いでネズミもいくつか試作品を編んでほぼ完成していましたが、今回改めてヒゲも付けてみました。先月のカモノハシと違って、誰でも知っているネズミなら見る人の想像力もお借りしていろいろデフォルメできるから楽といえば楽ではありますが、逆に厳しい審査にさらされるということにもなります。今月の新作ネズミの出来はいかがでしょうか?
ハツカネズミやドブネズミから作られたマウスやラットは実験動物としてよく知られていますが、一つ大きな欠点があります。核戦争後の放射能汚染された地球ではヒトは生きていけませんがネズミは平気で繁栄を続けると言われています。ヒトという動物はどうやら進化を終えてしまっているようで、遺伝子に小さな異常が生じただけで重篤な健康障害に陥ることがありますが、ネズミの場合は遺伝子どころか染色体が千切れたりくっついたりしても全く問題なく繁殖し続けることができるようです。ネズミたちは今まさに進化の真っ最中なのです。
深刻な薬害を引き起こしたサリドマイドという睡眠薬の場合、妊娠中のマウスやラット高濃度に投与しても全く催奇性は認められませんでした。最近では福島の原子力発電所が爆発した時、マウスを使って放射線の影響を調べ、安全キャンぺーを展開していた御用学者もいたようです。
来年は首里城を燃やしてしまった犯人かもしれないと疑われているネズミの年です。 果てしのない豊かさを追い求めるのではなく、ほどほどの幸せでめでたさも中ぐらいの年にしたいものでチュ。
今回は日曜日だけの開催ですが、他の日でないと参加できない方には自宅での教室もできますからご相談ください。我が家のリーフクラフトギャラリーを見てもらいながら一緒に編みましょう。
(「シマノバ」での教室は26日です。)
日時と場所 12月15日(日)午前10時から
バラビドー観光農園
参加費は、100円以上です。
申し込み・問い合わせは 090-6863-5039(谷崎携帯)です。
材料や道具の準備が必要ですからなるべく事前に申し込んで下さい。
初めての方には基本的な編み方から始めていただきます。
★26日13時からシマノバでもやります!
鼻先のヒゲでネズミらしさを強調してみましたが、かみさんからは「かわいくない」と厳しいお言葉をいただきました。
「でも、ネズミだということはわかりやすくできている!」とのお褒めの言葉もいただけました♪
リーフクラフト教室のご案内
(ネズミは進化の真っ最チュウ⁈)
石垣島エコツーリズム協会会長 谷崎樹生
毎年12月には翌年の干支を編もうと決めています。と言ってもまだ三年目で、編めたのはイヌとイノシシだけですが…
去年の暮れにイノシシが完成した時、その勢いでネズミもいくつか試作品を編んでほぼ完成していましたが、今回改めてヒゲも付けてみました。先月のカモノハシと違って、誰でも知っているネズミなら見る人の想像力もお借りしていろいろデフォルメできるから楽といえば楽ではありますが、逆に厳しい審査にさらされるということにもなります。今月の新作ネズミの出来はいかがでしょうか?
ハツカネズミやドブネズミから作られたマウスやラットは実験動物としてよく知られていますが、一つ大きな欠点があります。核戦争後の放射能汚染された地球ではヒトは生きていけませんがネズミは平気で繁栄を続けると言われています。ヒトという動物はどうやら進化を終えてしまっているようで、遺伝子に小さな異常が生じただけで重篤な健康障害に陥ることがありますが、ネズミの場合は遺伝子どころか染色体が千切れたりくっついたりしても全く問題なく繁殖し続けることができるようです。ネズミたちは今まさに進化の真っ最中なのです。
深刻な薬害を引き起こしたサリドマイドという睡眠薬の場合、妊娠中のマウスやラット高濃度に投与しても全く催奇性は認められませんでした。最近では福島の原子力発電所が爆発した時、マウスを使って放射線の影響を調べ、安全キャンぺーを展開していた御用学者もいたようです。
来年は首里城を燃やしてしまった犯人かもしれないと疑われているネズミの年です。 果てしのない豊かさを追い求めるのではなく、ほどほどの幸せでめでたさも中ぐらいの年にしたいものでチュ。
今回は日曜日だけの開催ですが、他の日でないと参加できない方には自宅での教室もできますからご相談ください。我が家のリーフクラフトギャラリーを見てもらいながら一緒に編みましょう。
(「シマノバ」での教室は26日です。)
日時と場所 12月15日(日)午前10時から
バラビドー観光農園
参加費は、100円以上です。
申し込み・問い合わせは 090-6863-5039(谷崎携帯)です。
材料や道具の準備が必要ですからなるべく事前に申し込んで下さい。
初めての方には基本的な編み方から始めていただきます。
★26日13時からシマノバでもやります!
タグ :石垣島エコツーリズム協会
2019年11月08日
2019年11月 リーフクラフト教室のお知らせ
先月の「セミ」は少々複雑すぎでした。
脚が六本、翅が四枚もあり、時間をかけて丁寧に編んでも仕上がりがいまいちで、達成感がないという少々残念なセミでした。
そこで今月はシンプル路線に立ち返って、簡単にコンパクトに編めてかわいいものということで、カモノハシにたどり着きました。
今月の新作「カモノハシ」は「カエル」を編んだ時と同じようにあっという間に出来上がりました。
基本の編み方が完成したら、バランスを整える微調整をし、とてもかわいく仕上がったお気に入りだったのですが・・・・・
リーフクラフト教室のご案内
(カモノハシをご存じですか?)
石垣島エコツーリズム協会会長 谷崎樹生
以前ヘラサギを編んだ時に「この頭部の編み方、クチバシの形はいろいろ応用できそうだ」と思ったものでした。「クチバシが有っても翼が無くてコンパクトでポケットに入れて持ち運びできるもの」というコンセプトで完成したのが今月の新作「カモノハシ」です。
オーストラリア東部とタスマニアの川や湖に棲む珍獣です。カワウソのような胴体にビーバーのような平たい尻尾とカモのようなクチバシとミズカキ、おまけに哺乳類のくせに卵を産むという極めつけの珍獣ですね。
カモノハシが初めてヨーロッパ人に紹介されたのは1798年のことでした。オーストラリアから届いた剥製標本を見たイギリスの動物学者は、カワウソの胴体にビーバーの尻尾とカモのくちばしと水かきを縫い付けて作った偽物だと思ったそうです。当時は日本でも猿と鮭をくっつけた人魚のミイラやカラス天狗が見世物や工芸品として作られていましたから「また偽物か!」と思われたのでしょう。
そんな珍獣カモノハシがなかなかかわいく仕上がりました。これはきっとカエルやイノシシのように「かわいい!」と言ってもらえるに違いないと思っていたのですが、世の中にはカモノハシをご存じない方が意外と多いということがわかりました・・・・残念。
「ワニにしては太短くて変な形ですね。」などと言われるとちょっとガッカリですが、この機会にカモノハシのことを紹介するようにしています。
今回は日曜日だけの開催ですが、他の日でないと参加できない方には自宅での教室もできますからご相談ください。我が家のリーフクラフトギャラリーを見てもらいながら一緒に編みましょう。
(「シマノバ」での教室は30日です。)
日時と場所 11月10日(日)午前10時から
バラビドー観光農園
参加費は、100円以上です。
申し込み・問い合わせは 090-6863-5039(谷崎携帯)です。
材料や道具の準備が必要ですからなるべく事前に申し込んで下さい。
初めての方には基本的な編み方から始めていただきます。
2019年10月12日
2019年10月 リーフクラフト教室のお知らせ
日時と場所 10月13日(日)午前10時から
バラビドー観光農園
10月26日はシマノバです。
参加費は、100円以上です。
申し込み・問い合わせは 090-6863-5039(谷崎携帯)です。
材料や道具の準備が必要ですからなるべく事前に申し込んで下さい。
バラビドー観光農園
10月26日はシマノバです。
参加費は、100円以上です。
申し込み・問い合わせは 090-6863-5039(谷崎携帯)です。
材料や道具の準備が必要ですからなるべく事前に申し込んで下さい。
Posted by 石エコ会 at
03:57
│Comments(0)