石垣島トライアスロンのお手伝い

石エコ会

2014年05月27日 01:15

石エコ会の棚原副会長は石垣島トライアスロン大会の審判員もやっていて、審判試験の試験管もやるような立場の人です。 その棚原副会長の要請でトライアスロンの監視員の手伝いをやってきました。 今回は大会ではなく安全に運営していく為に参加者と運営側が一緒になって作り上げて行く試走?て言うんでしょうか?です。



棚原副会長と谷崎会長、そしてオイラ(青木)はスイムの安全監視員でカヌーに乗って行います。 他にも直接海の中で監視する人も含め15~6人いたでしょうか。 選手側のお手伝いしてくれる人は26人でこの後、バイクとランを終えたら皆で意見交換をして今後に生かしていく訳です。 今回のスイムの場所は完全に自然の海岸でロケーション最高! 島外・県外から来た選手達は「凄い!」と喜んでいました。 遠浅になっているので直ぐに足もつきます。 さぁみんなで安全な「石垣島トライアスロン大会」を作って行きましょう!

☆6月のは恒例の、チャリティー・カヌーツアーをやる予定です。

関連記事