てぃーだブログ › 石垣島 エコツーリズム協会の楽しいブログ › お知らせ › 1月のリーフクラフト教室のお知らせ

2016年01月06日

1月のリーフクラフト教室のお知らせ

★あけましておめでとうございます。
梅雨時のような雨の降り方でちっとも冬らしくありませんが、週末から一気に寒くなりそうですね。気をつけましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1月のリーフクラフト教室           
  (小さなことからコツコツと)

                 石垣島エコツーリズム協会会長  谷崎樹生

 初めて教室に来てくださった方には先ずクロツグの葉で星を編んでもらうことにしています。星の編み方をマスターされたら次はニョロニョロヘビです。この二つの作品には、ヤシの葉リーフクラフトの基本が詰まっています。
 同じことを正確に・丁寧に繰り返すこと、仕上がりの精度を高めるための無駄のない指の動きや持ち替えのコツをつかんでいただくためにも、基本をキッチリ体得していただかねばなりません。

 大切なのは、理屈ではなく手で憶えることです。一工程ごとに守らなければならないルールがあります。そのルールを無視して編んでも一応の形は出来ますが、決して美しい仕上がりにはなりません。小さなことからコツコツと、丁寧に積み重ねて行くことが大切だということです。急ぐ必要はありません。ゆっくりキッチリ丁寧に編み続けて行けば、手が仕事を覚えて無駄な動きが無くなり、徐々にスピードも上がっていきます。手仕事というのはそういうものです。急ごしらえで体裁を繕っただけのものは、いくら磨いても積み重ねたものがないのでボロが出てくるだけです。

 ゆっくり・コツコツ・キッチリ・丁寧に葉っぱを編みながら、人生を、人と社会を、そして自分を見つめ直す、そんな時間を持てるのも手仕事の魅力でしょう。

 この冬は雨が多く、外の仕事がしにくかったので、毎晩葉っぱ編みに没頭できました。おかげでいくつかの新作も完成しました。あたらしい年の初めに、新たな次元に到達したリーフクラフトの世界も紹介できると思います。

リーフクラフト


 今月のリーフクラフト教室は場所と時間がいつもと違う日もありますから気をつけてください。

日時と場所 1月9日(土) 午後1時から4時   バンナ公園Dゾーン休憩所(ホタル街道入口の建物です)
        16日(土) 午後2時15分から5時 バンナ公園南口管理棟(スカイライン南口の建物です)
        30日(土) 午前9時から12時   バンナ公園Dゾーン休憩所(ホタル街道入口の建物です)
参加費は、200円以上です。
申し込み・問い合わせは 090-6863-5039(谷崎携帯)です。
材料や道具の準備が必要ですからなるべく事前に申し込んで下さい。


同じカテゴリー(お知らせ)の記事

Posted by 石エコ会 at 13:58│Comments(0)お知らせ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。